3~4時間おきの授乳時を目安に取り替えてください。
栄養豊富な母乳に体温が加わって、吸収した母乳が腐敗したり、雑菌が繁殖しやすくなります。
こまめに取り替えるようにしましょう。
Japan
3~4時間おきの授乳時を目安に取り替えてください。
栄養豊富な母乳に体温が加わって、吸収した母乳が腐敗したり、雑菌が繁殖しやすくなります。
こまめに取り替えるようにしましょう。
母乳パッドフィットアップの表面シートには、ポリエチレンとポリエステルから出来た不織布を使用しています。
また、母乳パッドプレミアムケアの表面シートは、ポリオレフィン系不織布です。
サラッと超吸収の表面シート、青色シートはポリエチレンとポリエステルから出来た不織布を使用しています。
いずれのパッドも内側の吸水材は、綿状パルプ、高分子吸水材、吸収紙で出来ています。
いずれのパッドも母乳を素早く吸収して、逆戻りを防ぎます。
プレミアムケアは、乳首があたるパッドの真ん中がふわふわ。デリケートな乳首をやさしく包みこみます。
全面通気シートで、表面はさらさら。乳首がデリケートなママ、はじめてのママにお勧めします。
サラッと超吸収も全面通気シートで、フィットアップと比べて吸収量が20%アップしました。
夜寝ている間や、長時間のお出かけなどで途中でパッドを替えられない時のご使用をお勧めします。
母乳パッドの中に入っている高分子吸水材(吸収ポリマー)は、水分を吸収するとゼリー状の粒になります。
洗濯物についてしまったものは、よく乾かしてから、はたいて落としてください。また洗濯槽は2~3回すすぎ、脱水をくり返してください。
吸収ポリマーは有害なものではありませんので、お肌に付いたり、お口に入っても、心配はいりません。
吸収体の中の吸収ポリマーが湿気を吸って色を帯びたものと思われます。お肌への害はありませんが、ご使用はお避けください。
ちょっと目を離したスキに、赤ちゃんがいろいろなモノを口にして、ドッキリ!なんてことがよくあります。ピジョン商品については、赤ちゃんが少量を口にしても問題ないものがほとんどですが、下の表を目安にしてください。
(少量なら) 心配ない |
備 考 | |
---|---|---|
ベビーソープ・石けん | ○ | |
全身泡ソープ | ○ | |
薬用全身泡ソープ | ○ | |
泡シャンプー | ○ | |
ベビー沐浴料 | ○ | |
ベビーローション | ○ | |
薬用ローション | ○ | |
ベビークリーム | ○ | |
ベビークリアオイル | △ | 多量の場合、一過性の下痢になることもあります |
ベビーリップジェル | △ | 多量の場合、一過性の下痢になることもあります |
ピジョンワセリン | △ | 多量の場合、一過性の下痢になることもあります |
ベビーパウダー(粉末) | △ | 上半身には固形パウダーを、下半身には粉末パウダーをおすすめします。万が一、パウダーを吸い込んだら、すぐ病院へ |
ベビーパウダー(固形) | ○ | |
UVケア用品 | ○ | |
リペアニプル | △ | 多量の場合、一過性の下痢になることもあります |
ジェル状歯みがき | ○ | |
母乳パッド | ○ | (吸収体の場合) |
おしりナップ・ウエットナップ | ○ | (含浸液の場合) |
手・くちふきとりナップ | ○ | (含浸液の場合) |
除菌ナップ | ○ | (含浸液の場合) |
ピュア・ピュア洗浄力プラス | ○ | |
ピュア部分洗い用 | △ | 水を飲ませる |
ベビーソフター | △ | 水を飲ませる |
ベビーホワイト | △ | 水を飲ませる |
哺乳びん野菜洗い | △ | 水を飲ませる |
ミルクポン | △ | 水を飲ませる(原液の場合)、吐かせないこと |
ミルクポンS | △ | 水を飲ませる(原液の場合)、吐かせないこと |
哺乳びん除菌料 | △ | 水を飲ませる(原液の場合)、吐かせないこと |
熱ひえシート | ○ | 口や鼻に貼り付かないようご注意ください |
カユネード虫よけ | △ | 水を飲ませる |
虫くるりん(ジェルタイプ) | ○ | |
虫くるりん(シールタイプ) | ○ | (含浸液の場合) |
虫くるりん(ミスト・吊り下げタイプ) | △ | 水を飲ませる |
鼻づまり改善薬 | ○ | |
香りですっきりスティック | ○ |