お申し込みいただいたお客さまは、通常はご購入から1年の保証が3年間に延長となります。
お申し込みには手数料等の費用はいっさい発生しません。
※一部対象外の商品がございます。対象の商品については、こちらをご確認ください。
3年保証に未登録の場合、ご購入から1年までは当社負担、2〜3年まではお客さまご負担になります。
1年目の送料は当社負担、2年目以降の送料はお客さまのご負担となります。
一部の修理は有料になる場合がございます。
修理前のヒアリングにて費用についてもご説明させていただきます。
みなさまは、商品の故障で困って連絡をしたら「たらい回しにされてしまった...」
「途中で担当者が代わり、また初めから説明が必要になった...」
「すぐに必要なのに修理に何週間もかかった...」
そんなご経験はないですか?
ピジョンの修理センターは、お電話での状況のヒアリングから修理、
そして発送まで一貫して、同じ担当者が行います。
お客さまからベビーカーを受け取ったら、
原則72時間以内(土日祝除く)に修理を行い、
お客さまの元へベビーカーを発送しています。
お客さまが不安になる時間を少しでも減らしたい、そのため出来る限りスピーディーに、
確実な修理を行っています。
これらの規格でテストをクリアするのはもちろん、ピジョンではさらに厳しく、
独自に定めているPQS(ピジョンクオリティスタンダード)という基準があり、
それに合格した製品のみが発売されています。
例えば、こちらの動画で実施されている走行の耐久試験。
座面には赤ちゃんが乗っている想定で、15kgのおもりがのっています。この試験自体はISO規格にもあるものですが、PQSでは、さらにカゴに5kgのおもりを乗せて、実際にお客さまが使う状態により近付けて試験を実施しています。走行耐久試験は32時間にも及びます。
時代の移り変わりで製品も年々変化していきます。新しく機能が追加されたり、反対に今まであった機能がなくなったり。その都度、開発と品質管理のメンバーで、新しい製品にあった試験方法を考え、その方法が適切なのか実際に検証して確かめ、最終的に試験項目として設定しています。
私たち品質管理の部門は、お客さまが実際に使う状態により近いかたちでテストを行うために、製品開発プロセスにチェックの機会を設けて、「実際にはこのような使い方があるんじゃないか」「こういった不具合が生じてしまうのではないか」と様々な意見を出し合って、開発のメンバーにフィードバックし、より良い製品を世に出せるように日々努めています。
厳しい品質管理を経て発売されたベビーカーも、日常的にお使いいただく中で、故障してしまうこともあるかと思います。そんなときは、修理センターまでご連絡ください。
故障についてのお問い合わせをいただいたら、まずはじめに、お客さまに事前にお電話で故障内容について詳しくヒアリングをさせていただいております。
ヒアリングの内容で、おおよその修理内容を想定し、準備を行いながら、お客さまのベビーカーが修理センターに到着するのをお待ちしています。
お客さまの中には毎日ベビーカーを使われている方も多く、修理の間手元にベビーカーがないと困ってしまうかと思いますので、お客さまのベビーカーが到着したら、できればその日、もしくは翌日には修理を完了、遅くとも72時間以内には返送できるようにしています。
状態をしっかりとヒアリングさせていただき、お待たせすることなく対応策をご説明します。
受付を行った技術スタッフが最後まで一貫して担当させていただきます。
空箱をお送りすることも可能です(一部有料)
点検の結果、有償での修理となる場合は確認のお電話を差し上げます。
お電話が繋がり次第の修理着手となります。
修理完了後、①で対応した技術スタッフからご報告のお電話を差し上げます。
修理内容や使用方法のアドバイスなどのご説明をいたします。
今後ご使用する上でご不安な点がなくなるように、お客さまに寄り添ったご対応をさせていただきます。
修理センターは、ピジョンの中で一番お客さまに近い立場なのでは
ないかと思います。修理を担当させていただいたお客さまから
アンケートにご回答いただくことがあるのですが、お声をダイレクトに
聞かせていただけることは、とても嬉しく励みになります。
※お客さまよりお寄せいただいた声をご了承のもと掲載しております
下記ページの入力フォームに必要情報をご入力いただき、ご登録をお願いいたします。
※ベビーカーの製品名やシリアル番号の確認方法はこちら
対象商品
①2022年以降に発売されたベビーカー、②nautR NB0(ノートアール)
保証期間内に取扱説明書に基づく正常な使用方法において、万一故障した場合には無償修理を行います。
ネットオークション、フリーマーケット、リサイクルショップなどにより、第三者から有償無償を問わず譲渡を受けた製品につきましては、使用状況や修理履歴が不明であり、ご使用されると大変危険な場合がございます。
製品の状態、使用状況および修理履歴等をご確認のうえ、ご使用いただけますようご注意ください。また、この場合の製品につきましては、弊社の保証対象から除外されますので、あらかじめご了承ください。
保証期間内であっても下記の項目に該当するものは有償修理となります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせは修理センターまでご連絡ください。
修理期間はどれくらいですか?
ベビーカーをお預かりしてから、原則3営業日以内(土日祝を除く)に修理完了、ご返送いたします。
修理費用の目安を教えてください。
修理費用の目安につきましては、こちらをご参照ください。詳しい費用を知りたい場合は修理センターにお問い合わせください。
修理費用の支払い方法を教えてください。
修理完了後、代金引換便でご返送いたします。
ベビーカー受け取り時に、配送業者に代金をお支払いくださいませ。
修理の流れを教えてください。
修理の流れについては、こちらをご参照ください。
ベビーカーの商品名やシリアルナンバーを確認したいのですが。
ベビーカーのハンドルの内側に商品名やシリアルナンバーが記載されたシールが貼り付けされています。こちらを参考にしてください。
修理ができるベビーカーかどうか知りたいのですが。
販売終了から4年間を経過している製品や、修理に必要な部品の在庫が無くなった場合、修理をお受けできない場合がございます。修理対応終了機種はこちらをご参照ください。また、標準的なご使用での設計上の耐用年数を5年間としています。ご購入後、5年間を経過した製品については、ご使用を中止してください。
※5年以内のご使用の場合でも、使用頻度、使用環境、保管条件によりましては、万が一故障を起こす場合があり、5年間の品質を保証するものではありません。
発送する際はどのように梱包すればよいですか?
配送中の故障を防ぐために、段ボールで全体を覆うようにして梱包をお願いしております。
無償修理のお客さまには、送料当社負担で空箱をお送りいたします。
有償修理のお客さまには、送料お客さまご負担で空箱をお送りいたします。
無償修理か有償修理かは修理センターにお問い合わせください。
A形ベビーカーを対面式で使用していますが、買ったばかりなのに激しく横揺れします。修理が必要ですか?
足元側の車輪のキャスターロックが掛かっている(ロックされている)と横揺れが発生することがあります。
以下の方法でロックを解除してください。
■解除方法
1.ハンドルを背面状態に切り替える。
2.前輪のキャスターレバーを上にスライドしてロックを解除する。
3.前輪が360°旋回するか確認する(前輪が旋回せず、直進方向から動かない場合はキャスターロックが掛かっている状態です)。
4.ハンドルを対面状態に切り替えて、1mほどベビーカーを前進させる。
以上のことを行っていただくと、対面状態の足元側の車輪が180°旋回し、カチッと固定されます。
足元側の車輪に付いているストッパーレバーが押す人の方を向いているのが正しい状態です。
ベビーカーを押していて小走りすると車輪がブルブルと震えてしまいます。修理が必要ですか?
小走りすると車輪がブルブルと震える現象は「シミー現象」と呼ばれ、旋回機能のある車輪に発生する現象です。
以下のようにご使用されると発生しやすくなるためお控えください。
1.小走りしたり、急に速度を上げる。
2.ハンドルに荷物を掛ける。
ベビーカーはゆっくり歩いて押してください。
走ると車輪が揺れて転倒するおそれや、お子さまに悪影響を与えるおそれがあります。
タイヤがすり減って表面の模様(溝)が消えてしまいました。修理が必要ですか?
表面の模様は自動車などのタイヤと違い、消えても機能的に問題ありません。
偏った摩耗、車輪がガタガタするなどが無ければ交換の必要はありません。
車輪に画びょうが刺さってしまいました。修理が必要ですか?
ベビーカーのタイヤに空気は入っていないため修理は必要ありません。画びょうを抜いてそのままご使用いただけます。
フレームに傷がついてしまいました。補修をお願いしたいのですが。
車体の傷や塗装の補修対応はしておりません。
フレームの歪みや曲がりがある場合はご使用を中止してお早めに修理センターにお問い合わせください。
ベビーカーを車内で保管しても大丈夫ですか?
夏季の車中には保管しないでください。
車内が高温になり、車輪や樹脂が変形する恐れがあります。
ハンドルに荷物をかけるフックを取り付けてもいいですか?
カゴ以外の所に荷物を乗せたり、ハンドル部に荷物を吊るさないでください。
ベビーカーの破損や転倒によるケガの原因となります。
荷物をかけるフックが故障原因の一つになっている場合、保証対象外となる可能性がございます。
リサイクルショップやネットオークションなどで購入したベビーカーの3年保証登録はできますか?
中古品での3年保証の登録はできません。3年保証サービスについては、最初にご購入いただきましたお客さまが対象となります。
また、リサイクルショップ、ネットオークション、フリーマーケットなど、第三者から有償無償を問わず譲渡を受けた製品につきましては、「未使用」「未開封」であっても、当社の通常の保証対象からも除外されますので、あらかじめご了承ください。
使用状況や修理履歴が不明であり、ご使用されると大変危険な場合がございます。製品の状態、使用状況および修理履歴等をご確認のうえ、ご使用いただけますようご注意ください。
3年保証登録をしているベビーカーを人に譲った場合、名義は変更できますか?
最初にご登録いただきましたお客さまが対象となりますので、名義変更はできません。
ベビーカーの部品を買いたいのですが、どこで買えますか?
ピジョン公式オンラインショップで取り扱いがない部品につきましては、当社修理センターへご相談ください。
同じシリーズの同じ型式での色違いの部品については互換性があり交換ができます。
他の型式との互換性につきましては、お客様相談窓口または修理センターまでお問い合わせください。