【休業のお知らせ】2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火) ご不便をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
トイレトレーニング用品
-
Q
「オムツとれっぴ~」と「おしっこ吸収ライナー」の違いは?
A
オムツとれっぴ~はトイレットトレーニングを始めるお子様にご利用いただく商品です。
おしっこをすると「オシッコ実感シート」により、濡れた感じがよくわかるようになっています。
お手持ちの布パンツにセットしてください。
男女共用で、体重9~15kgがご使用の目安となっています。
また、おしっこ吸収ライナーは、パンツ型紙おむつと併用していただくことで、パンツ型紙おむつの使用枚数を節約できる商品です。
男女共用で、7~15kgが対象体重となります。
※「おしっこ吸収ライナー」は、販売終了商品です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
※ご入力内容への回答はしておりませんので、ご了承ください。
-
Q
「オムツとれっぴ~」パッドの吸収量とサイズは?
A
|
吸収量 |
長さ |
幅 |
とれっぴ~パッド (昼用) |
おしっこ 1.5回分 |
約36.7cm |
約19cm |
とれっぴ~パッド (夜用) |
おしっこ 3~4回分 |
約46cm |
約20cm |
このQ&Aは役に立ちましたか?
※ご入力内容への回答はしておりませんので、ご了承ください。
-
Q
トイレトレーニングは、春夏にこだわらず子どもの様子に合わせて進めたいのですが。
A
あせらず、自然に、オムツばなれできるのが理想ですが、風邪をひかないだろうか、洗濯物が乾かないと困るし、などの理由から春夏にオムツをはずしたい!とあせってしまいがちですね。
トレーニング専用パッドなら経済的で洗濯の手間も少なく、季節にこだわらず見守ってあげられるのでは?
このQ&Aは役に立ちましたか?
※ご入力内容への回答はしておりませんので、ご了承ください。